今日のえびす塾では、通常の授業に加えて、来年度4月から新1年生になるお子さんをお持ちの親御さんを対象とした説明会を開きました。7-8名の方に参加いただき、えびす塾の方針、授業内容などを説明させていただきました。新たに説明会を設けることで、運営側としても設立のときの塾の目的や塾のあり方など、改めて見直すことができ、とてもよい機会になりました。2010年度から開始したえびす塾も丸3年が経過しようとしています。紆余曲折を経て、なんとか継続してこれたのも、えびすの親みなで知恵を絞って協力してやってきたからだと思います。そう考えると感慨深いものがありますね。
今回の説明会ではこれまでお会いしたことのない親御さんたちともお話することができ、えびす塾のよいところや、日本語教育についてのえびす塾の姿勢、私たち親の考えなどをご紹介でき、その意味でも有意義な説明会になったのではないかと思います。たくさんのお子さんが4月から参加してくれれば、えびす塾ももっと楽しくにぎやかなものになっていくでしょうね。2月21日にまでにお返事をもらうことになっています。
さて、えびす塾の二時間目は年度末の学芸会へ向けて劇「てぶくろ」の配役決めなどが始まったようです。子供達も素晴らしい劇を披露してくれることでしょう。今からこちらも楽しみです。
授業内容は下記のとおりです。ご確認ください。