2月27日のえびす塾

3学期六回目の授業となりました。

2月最後の授業となりました。あと残りわずかですね。がんばっていきましょう。

二時間目は、
一年生:学芸会で発表する「ゆうやけ」のお面づくりと文集の表紙の絵。
二年生:学芸会「スーホの白い馬」の準備。
四、五年生:学芸会の準備「くろべえまってろよ」の準備。

漢字かるた

授業内容は以下からご覧ください
2015年度 1年生授業内容
2015年度 2年生授業内容
2015年度 4年生授業内容
2015年度 5年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2月27日のえびす塾

2月20日のえびす塾

3学期五回目の授業となりました。

皆さん、楽しいハーフタームになりましたか?

本日はお休みの中、久しぶりにお友達に会えて楽しそうでしたね。

2時間目、4,5年生は劇の練習。
1,2年生は教科書の「おにごっこ」より、いろいろなおにごっこの方法を試した後、
1年生の課題、「お買い物ごっこ」をしました。

お買い物ごっこ

授業内容は以下からご覧ください
2015年度 1年生授業内容
2015年度 2年生授業内容
2015年度 4年生授業内容
2015年度 5年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2月20日のえびす塾

2月6日のえびす塾

3学期4回目の授業となりました。

 

2月3日は節分でした。みなさん鬼退治はしましたか?
えびす塾では、きりんさん組(4歳以下対象)、あさひくん組(幼児対象)と合同で
鬼退治をしました。
節分の豆が手に入りにくいイギリスなので、新聞紙を丸め、
「福はーうちー、鬼はー外ー」をしました。

また、親御さんの手作りの炒った大豆をいただきました。
みんなたくさん食べていて、とてもおいしいかったですね。

鬼は外ー

授業内容は以下からご覧ください
2015年度 1年生授業内容
2015年度 2年生授業内容
2015年度 4年生授業内容
2015年度 5年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2月6日のえびす塾

1月30日のえびす塾

3学期3回目の授業となりました。

 

本日は新一年生の説明会&見学会で
子供たちも少し緊張気味で、とてもいい子に学習していました。
みんな、新しいお友達が加わるのを楽しみにしているみたいですね。

2時間目は、全員合同で大判かるたゲームから始まり、
伝言ゲーム、ハンカチ落としをしました。

大判かるた

授業内容は以下からご覧ください
2015年度 1年生授業内容
2015年度 2年生授業内容
2015年度 4年生授業内容
2015年度 5年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 1月30日のえびす塾

お正月会2016年1月23日-特例会

楽しみにしていた、お正月会の日でした。

1,2年生の干支の劇から始まり、
高学年の組体操、「手のひらを太陽に」の合唱、
福笑い、羽根突き等の遊びもしました。

その後、お寿司やお雑煮、焼きもち等日本のお正月を思い出す出し物が目白押しでしたね。
たくさんの子供たちの笑顔がみることができた一日でした。

今年もえびすをよろしくお願いいたします。

十二支のお話し

組体操

福笑い

Posted in 特例会 | Comments Off on お正月会2016年1月23日-特例会