2018年11月17日のえびす塾

2学期10回目の授業でした。

本日は、2年生の「お手紙」の音読劇の発表会でした。
上手に読めていて、えびす塾に来ている成果が見て取れました。
みんな、現地校のお勉強がありながらも日本語を頑張っていて、うれしく思います。

2時間目
1年生:お団子作り
2年生:お手紙の発表会
3年生:お餅作り
4年生:ごんぎつねの紙芝居作り
5年生:自分の年表作り
中一年:ピザづくり

2018年度 1年生授業内容
2018年度 2年生授業内容
2018年度 3年生授業内容
2018年度 4年生授業内容
2018年度 5年生授業内容
2018年度 中学1年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2018年11月17日のえびす塾

2018年11月10日のえびす塾

2学期9回目の授業でした。

お天気にも恵まれ、気持ちのよい朝でした。

既に2学期も中盤です。
各学年とも難しくなってきていると思いますが、
がんばっていきましょう。

2時間目
1年生:連想ゲーム
2年生:お手紙の発表の練習
3年生:漢字カードの復習をした後、学校行事の発表、食べ物の秘密より大豆食品の試食
4年生:ごんぎつねの紙芝居作り
5年生:衣食住から平安時代を見る。平安時代の衣装をデザイン
中一年:日本語でモノポリー

 

2018年度 1年生授業内容
2018年度 2年生授業内容
2018年度 3年生授業内容
2018年度 4年生授業内容
2018年度 5年生授業内容
2018年度 中学1年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2018年11月10日のえびす塾

2018年11月3日のえびす塾

2学期8回目の授業でした。

皆さま、楽しいハーフターム、ハロウィーンを過ごしたでしょうか。
冬時間になり、あっという間に暗くなるようになりましたが、
子供たちはいつも通り元気いっぱいでした。

2時間目
1年生:物の数え方の復習、漢字カード、宝探し
2年生:お手紙の発表の練習
3年生:「学校行事」の作文発表と漢字カード
4年生:教科書「秋の風景」と折り紙
5年生:秋の夕暮れ」を読んで秋について考える
中一年:工作 マーブリング

 

2018年度 1年生授業内容
2018年度 2年生授業内容
2018年度 3年生授業内容
2018年度 4年生授業内容
2018年度 5年生授業内容
2018年度 中学1年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2018年11月3日のえびす塾

2018年10月20日のえびす塾

2学期7回目の授業でした。

運動会も終わり、通常通り授業が始まりました。

次回はハーフタームのためお休みとなります。
寒い日が続いていますが、体調には気をつけてください。
ハッピーハロウィーン!

 

2時間目
1年生:「おおきなかぶ」の練習と発表
2年生:お手紙の音読劇の練習
3年生:教科書(下)p28「秋の楽しみ」
4年生:ごんぎつねの紙芝居作り
5年生:日本の知り合いにお手紙を書く
中一年:どんぐりを使ってトトロの工作

 

2018年度 1年生授業内容
2018年度 2年生授業内容
2018年度 3年生授業内容
2018年度 4年生授業内容
2018年度 5年生授業内容
2018年度 中学1年生授業内容

Posted in 授業報告 | Comments Off on 2018年10月20日のえびす塾

2018年10月13日のえびす塾

本日は、あいにくのお天気の中、待ちに待った運動会でした。

子供たちは負けないようにがんばっていましたね。
大玉転がし、綱引き、玉入れ、パン食い競争、と紅組優先で進みましたが、
最後のリレーで白組に逆転され白組の勝利になりました。

運動会の後は、保護者方が用意してくれたお弁当やカレーを食べて
無事に運動会は終了しました。

パン食い競争

パン食い競争

Posted in 特例会 | Comments Off on 2018年10月13日のえびす塾