Category Archives: 授業報告
12月14日のえびす塾
師走は本当に早く過ぎ去ってしまうもので、えびす塾の授業も、今年は残すところ後2回となりました。来週の授業がが2013年最後のえびす塾となります。 3年生は「すがたをかえる大豆」をテーマに、様々な大豆食品を持参して、児童がそれぞれの感想を述べてくれました。姿を変えた多様な大豆食品に、親も子供も新たな発見があり、楽しい授業のテーマとなったようです。 授業の内容は下記の各学年のカテゴリからご確認ください。 なお、えびす塾の来年度4月からの新1年生を募集しています。4月からの入塾に関する説明会を1月25日(土)、午前10時20分-11時10分 (50分予定しています)の間に行います。説明会の後、えびす塾の児童を持つ親御さんなどとお話していただける時間も設けています。4月から日本の小学校の1年生になられるお子さんをお持ちの親御さん、もしくは、将来的にえびす塾をご検討されている親御さんなど、是非参加をご検討ください。説明会の前後に、授業を見学されてかまいません。簡単なえびす塾授業内容については、下記のカテゴリからご確認ください。授業料などについては、上のメニューからご確認ください。 説明会 場所:Dorridge Methodist Church 135 Mill Lane Dorridge Solihull B93 8NY 時間:10時20分-11時10分 参加を希望される方は、えびす塾保護者代表 柴田さおり(saori1973@hotmail.com)まで、ご連絡ください。 授業の前後の授業の見学、説明会の後、親御さんに質問する時間などもありますので、ご自由にご参加ください。
12月7日のえびす塾
だいぶ寒さが増し、12月らしくなってきましたね。 2年生は「お手紙」の人形劇を発表してくれました。人形のアクションに加え、各自の長いせりふやナレーション、とても難しい劇にチャレンジしてもらったのですが、音読も素晴らしく、せりふも役割になりきって読んでいたり、落ち着いたナレーター振りを発揮してくれたり、見所満載でした。「お手紙」はとても心温まるお話で、子供達もしっかり取り組んでくれていたように見受けられました。どこかで小さいきりんさん会やあさひ君組の子供たちに発表する機会を設けることが出来ればと思います。 3年生は「ちいちゃんのかげおくり」という長文の音読劇を発表してもらいました。3年生の教科書の下では、物語も長く、内容的にも深くなってきています。生徒たちも1週間に1回の授業にも関わらず、日本のカリキュラムにほぼ沿ったペースで進んでいるようです。継続は力なりですね。生徒の努力が音読によく反映されていたように思います。4月に始めた頃は、このような長文を読むのは至難の業だったのではないでしょうか?親としてもたくさんほめてあげたいところですね。 二時間目はお正月会へ向けて、大かるたの作成にとりかかりました。むずかしいことわざを使ったかるたに、とても創造性豊かな絵を描いてくれています。次回また続きの作成になりますが、できあがりを見るのがとても楽しみですね。 それでは、授業の様子は下記のリンクからご確認ください。
11月30日のえびす塾
11月23日の文化祭・運動会の特例会も無事に終了しました。えびすの子供たちは、素晴らしい歌と物語の発表をどうどうと行ってくれました。毎回のことながら親としては成長を感じることができるよい機会でした。 パン食い競争、つなひき、2人3脚等など、小さい子供から大人までにぎやかな運動会も繰り広げられました。えびすの子供達も普段なかなか接することのできない小さい子供たちと一緒に遊んであげては、お姉ちゃんお兄ちゃん振りを発揮してくれましたね。 カフェコーナーも会を重ねるごとに充実した品揃えで、参加した方々も財布の紐を緩めてくださり、素晴らしいファンドレージングにつながり、充実した特例会となりました。お手伝いしてくださった方々、参加して会を盛り上げてくださった皆様、大変お疲れ様でした。つぎの新年のお正月会(お餅がでますよー!)も楽しみですね。 11月30日のえびす塾の内容は下記のリンクからご確認ください。
11月9日及び16日のえびす塾授業内容
2学期も後半に入り、授業の内容も高度になる中、子供達も国語の授業では難しい問題にチャレンジしているようです。 来週の文化祭・体育祭をテーマにした特例会の練習もがんばってくれています。歌にあわせたせりふや絵も上手に出来ていたようです。来週の発表が楽しみですね。 来週は、パン食い競争、綱引き、歌の披露、ラッフル、カレーやお寿司などのお食事も多々用意されています。皆さんの参加をお待ちしております。 9日及び16日の授業内容は下記のリンクからご確認ください。
11月2日のえびす塾
ハーフターム明けで久しぶりのえびす塾でした。2年生はこれまた久しぶりのお習字に挑戦しました。今日は素晴らしい指導者のもと習字に取り組んだため、いつもより上手な出来上がりになっていました。是非家でほめてあげてください。3年生は5年生の助っ人と共に漢字カルタ作りに精を出していました。真剣でとても静かに取り組んでいました。3年生の子供たちは集中力が増してきたようですね。11月23日の特例会の発表へ向けて歌やせりふの練習も行っており、大忙しのえびす塾だったようです。23日がとても楽しみですね。 授業内容は下記のリンクからご確認ください。