Category Archives: 授業報告
2019年5月11日のえびす塾
1学期5回目の授業でした。 保護者の中では、来月に行われる夏祭りの話し合いが始まりました。 今回は、神輿制作や盆踊りの太鼓も加わる予定になり、 各学年、準備に取り掛かりだしました。 えびすの子供たち&保護者でがんばって夏祭りを盛り上げていきますので、 皆さま是非ご参加ください。 2時間目 2年生:ラジオ体操と漢字カード 3年生:オノマトペ 4年生:十二支の絵巻物 5年生:接続詞を使った言葉あそび 6年生:カタカナのプリントと3年生の漢字のフラッシュカード 中2: 2019年度 2年生授業内容 2019年度 3年生授業内容 2019年度 4年生授業内容 2019年度 5年生授業内容 2019年度 6年生授業内容 2019年度 中学2年生授業内容
2019年5月4日のえびす塾
1学期4回目の授業でした。 5月に入り、生徒たちもすっかり新学年に慣れてきました。 明日こどもの日ということで、鯉のぼりや兜のクラフトを一生懸命している学年もありました。これからもすくすく育つことを祈っています。 2時間目 2年生:折り紙で鯉のぼり作り、2グループに分かれて漢字カルタ 3年生:家と学校周辺の地図作り 4年生:習字 5年生:教科書とこそあどプリント、鯉のぼりのバンタン作り 6年生:習字 中2: 2019年度 2年生授業内容 2019年度 3年生授業内容 2019年度 4年生授業内容 2019年度 5年生授業内容 2019年度 6年生授業内容 2019年度 中学2年生授業内容
2019年4月27日のえびす塾
1学期3回目の授業でした。 皆さん、楽しいイースターを過ごされましたか? 1週目はお天気にも恵まれ、とても暖かい陽気でしたね。 本日は雨模様で風もとても強く、寒い日となりました。 まだホリデー中の地域もあり、お休みの子もいましたが、 また元気のよい子供たちに会えてみんなうれしそうでした。 2時間目 2年生:カタカナのクロスワードプリントと折り紙 3年生:カタカナのカルタ、クラフト「紙コップと輪ゴムで飛ばすロケット」 4年生:日本地図のパズル 5年生:擬音語のプリントや、教科書の漢字の広場 6年生:漢字がどこから来たか、そのアイデア想像して絵にしてみよう 中2: 2019年度 2年生授業内容 2019年度 3年生授業内容 2019年度 4年生授業内容 2019年度 5年生授業内容 2019年度 6年生授業内容 2019年度 中学2年生授業内容
2019年4月6日のえびす塾
1学期2回目の授業でした。 すっかり寒くなり春はどこへやらですが、 体調には気を付けてください。 来週から2週イースターのためお休みとなります。 よいイースターホリデーをお迎えください。 2時間目 2年生:書写とイースターのクラフト作り 3年生:外で植物や虫などの観察 4年生:短歌会 5年生:漢字フラッシュカード、反対言葉のプリント 6年生:和室」を見てワークシート 中2:折り紙 2019年度 2年生授業内容 2019年度 3年生授業内容 2019年度 4年生授業内容 2019年度 5年生授業内容 2019年度 6年生授業内容 2019年度 中学2年生授業内容
2019年3月30日のえびす塾
今年はイースターが4月ということで、お休みが多いため 本日より、少し早い新学期のスタートでした。 1学期1回目の授業でした。人数はほぼ変わりませんが、 各学年進級をしてさらに成長したように見えますね。 今年も元気よく、みんな楽しく日本語を頑張っていきましょう。 2時間目 2年生:漢字でビンゴとひらがなかるた 3年生:1、2年生の漢字からの間違い探しゲームと外で「カタカタのつくりから成る漢字」のランニング&合わせかるたゲーム 4年生:母の日のカード作り 5年生:「ことばぷりんと」語彙力強化 6年生:習字 中2: 来週は春休みでお休みになります。 また、2週間後に会いましょう。 2019年度 2年生授業内容 2019年度 3年生授業内容 2019年度 4年生授業内容 2019年度 5年生授業内容 2019年度 6年生授業内容 2019月分年度 中学2年生授業内容