Author Archives: えびす塾運営
2017年3月17日のえびす塾
3学期8回目の授業でした。 本日は授業をしてから、学芸会をしました。 あさひ、きりんの子たちも一緒に鑑賞してくれました。 えびすの子供たちはいつもより緊張していましたが、 みんな上手に発表ができました。 1年生:紙芝居「桃太郎」 2年生:ダンス「手のひらを太陽に」 3年生、6年生:劇「とらとおじいさん」 4年生:ダンス「アルゴリズム行進」 今週末は大雪警報がでています。 今朝もとても寒いですので、体調管理に気を付けて下さい。 2017年度 1年生授業内容 2017年度 2年生授業内容 2017年度 3年生授業内容 2017年度 4年生授業内容 2017年度 6年生授業内容
2017年3月10日のえびす塾
3学期7回目の授業でした。 前回のえびす塾は雪のため、お休みになりました。 ハーフターム休みと続き、3週間ぶりの授業でした。 子供たちは久しぶりにお友達に会えて楽しそうでしたね。 次回は学芸会となります。 各学年残り少ない練習時間、がんばってください。 2時間目 1年生:桃太郎 2年生:学芸会の準備「手のひらを太陽に」 3年生、6年生:学芸会の準備「とらとおじいさん」 4年生:学芸会の準備「アリゴリズム行進」 2017年度 1年生授業内容 2017年度 2年生授業内容 2017年度 3年生授業内容 2017年度 4年生授業内容 2017年度 6年生授業内容
2017年2月17日のえびす塾
3学期6回目の授業でした。 みんな元気にえびすに登校してきましたね。 各学年とも3月最後の会の学芸会の準備に取り掛かり始めました。 がんばって楽しい学芸会にしましょう。 では、よいハーフタームを。 2時間目 1年生: 2年生:学芸会の準備「手のひらを太陽に」 3年生:学芸会の準備「とらとおじいさん」 4年生:学芸会の準備「アリゴリズム行進」 6年生: 2017年度 1年生授業内容 2017年度 2年生授業内容 2017年度 3年生授業内容 2017年度 4年生授業内容 2017年度 6年生授業内容
2017年2月10日のえびす塾
3学期5回目の授業でした。 バレンタインも近くなり、バレンタインにちなんだ活動もありました。 子供たちは嬉しそうにビスケットをシェアして食べていましたね。 お父さんお母さんももらえましたか?? 皆さん楽しいバレンタインを! 2時間目 1年生2年生:折り紙でハート型作りとハート型クッキーのデコレーション 3年生:すごろくゲーム 4年生:クッキー型抜き 6年生:粘土を使って今年の干支戌いぬの置物を作り 2017年度 1年生授業内容 2017年度 2年生授業内容 2017年度 3年生授業内容 2017年度 4年生授業内容 2017年度 6年生授業内容
2017年2月3日のえびす塾
3学期4回目の授業でした。 本日は節分ということで、各学年節分にちなんだ活動を行いました。 太巻きを作り食べた子たちはみんな笑顔でうれしそうでしたね。 今年も無病息災を祈り、恵方巻を食べました。 2時間目 1年生: 2年生:折り紙でマスを作り&お箸でピーナツチョコを摘んでマスに入れるゲーム 3年生:言葉遊び&恵方巻き作り 4年生:恵方巻作り 6年生:恵方巻作り 2017年度 1年生授業内容 2017年度 2年生授業内容 2017年度 3年生授業内容 2017年度 4年生授業内容 2017年度 6年生授業内容